ホーム
サイトマップ
リンク
30万平方メートルの屋外のお花畑。富士山と背景にした絶景がひろがります。
花の都公園有料エリア清流の里では、屋外の水遊具広場や明神の滝、屋内のフローラルドームふららをご利用いただけます。
清流の里屋外エリアはご家族で遊べる楽しみ溢れた空間です。
全天候型温室フローラルドームふららは、熱帯の植物や四季のお花がいっぱい!
山中湖観光協会
山中湖の観光情報を発信するサイト。宿泊関連情報もございます。
山中湖交流プラザ「きらら」
野外劇場やグラウンド・コート、また豊かな自然を活かした交流拠点です。
山中湖村観光課
山中湖村内の情報を細かく発信しています。
三島由紀夫文学館
山中湖情報創造館
山中湖村行政
更新日時 2014.09.07
撮影場所 花畑・農園エリア
「ヘブンリーブルー」という品種の西洋アサガオが咲いています。 空色のお花が夏を感じさせますが、実はこの西洋アサガオ、短日植物なので日中の時間が短くならないと開花しません。 8月下旬から咲きはじめ、10月半ばまで見られます。 百日草もまだまだ元気です。 これから満開になる畑もあるので、コスモスや西洋アサガオと一緒に楽しめますよ。
更新日時 2014.08.22
ヒマワリが満開です。 (今朝8時15分撮影) 百日草と一緒にご覧いただけます。 ~百日草の摘み取り体験~ 10本300円となっております。 花の都公園の百日草をご家庭でお楽しみください。 雨天時は中止となります。
更新日時 2014.08.15
つぼみが開きかけていたところを台風11号の大雨と強風に倒されてしまったヒマワリ。 「このまま駄目にする訳にはいかない!」と職員が起こし上げて、なんとか開花にこぎつけました! 現在は3分から4分咲き、見頃となるのは来週あたりと見込んでいます。
更新日時 2014.07.27
今朝の富士山はこの夏で一番綺麗に見えました! 色とりどりの百日草も満開です! まさに絶景! 百日草畑は日の出からカメラマンで大賑わいでしたよ!
更新日時 2014.07.18
花の都公園の夏を一番はじめに彩るのは百日草です! 先日の台風直撃の影響が心配されましたが、なんとか無事に育ってくれました! 4分から5分咲きの百日草、日を追うごとに開花は進みますよ!
更新日時 2014.07.03
先日と同じく朝の3時間ほどだけですが、富士山が姿を見せてくれました。 かすみ草のお花畑ではポピーがなんとも愛らしく間から顔を出しています。 ポピー畑も3分から4分咲きとなってきましたよ。
更新日時 2014.07.01
撮影場所 フローラルドームふらら
フローラルドームふらら玄関にて21種類の大輪ダリアを展示しています。
更新日時 2014.06.29
今朝7時から10時までのほんの3時間だけ、かかる雲が切れて富士山が姿を現しました。 本当に久しぶりに富士山を拝むことができました~。 そのあとの雲の動きもなかなか面白かったんですよ。 園内には富士山ライブカメラ『絶景ちゃん』を設置しているので、一日の様子を見ることもできます。 お花の状況はと言いますと、かすみ草の畑は一面が真っ白になってきました。 7月はじめまでは楽しめそうです。 キカラシは雨が降ったらお花を散らしてしまうかも。
更新日時 2014.06.24
150万本のキカラシが沿道を黄色く染めています。 このところは梅雨空が続いていて、富士山はなかなか姿を見せてくれません。 雲の切れ間から顔をのぞかせたときには雪がすっかり解けているのがわかります。 夏はすぐそこなんですね。 白いお花のかすみ草も咲き揃ってきました。 キカラシは6月いっぱい、かすみ草は7月はじめまで楽しめそうです。
更新日時 2014.06.13
菜の花と同じアブラナ科のキカラシというお花が咲いています。 150万本のキカラシ、現在は6分から7分咲きほどとなりました。 黄色いじゅうたんが県道沿いに広がっています。 畑の一角ではフランス菊もきれいに咲いていますよ。 今日、久しぶりに姿を現した富士山にお天気が続くよう、お願いをしました。