ホーム
サイトマップ
リンク
30万平方メートルの屋外のお花畑。富士山と背景にした絶景がひろがります。
花の都公園有料エリア清流の里では、屋外の水遊具広場や明神の滝、屋内のフローラルドームふららをご利用いただけます。
清流の里屋外エリアはご家族で遊べる楽しみ溢れた空間です。
全天候型温室フローラルドームふららは、熱帯の植物や四季のお花がいっぱい!
山中湖観光協会
山中湖の観光情報を発信するサイト。宿泊関連情報もございます。
山中湖交流プラザ「きらら」
野外劇場やグラウンド・コート、また豊かな自然を活かした交流拠点です。
山中湖村観光課
山中湖村内の情報を細かく発信しています。
三島由紀夫文学館
山中湖情報創造館
山中湖村行政
更新日時 2014.05.23
撮影場所 清流の里
園内の松林に群生している約3千株のクマガイソウが見頃を迎えています。 今年は開花が1週間ほど遅れていましたが、ようやく満開となりました。 『クマガイソウ見学ツアー』も6月1日(土)まで開催期間を延長します。 いましか見ることのできないお花なので、ぜひ足をお運びください。
更新日時 2014.05.15
春のイベント『春の息吹』の最後を飾る『クマガイソウ見学ツアー』が明後日17日(土)からはじまります! チューリップや桜の開花が10日ほど遅れていたので、クマガイソウも咲かなかったらどうしようと心配していましたが、いくつか咲いてきましたよ! まだ1分咲きとも言えないくらいですが、咲いてくれたことに少し安心しました~。
更新日時 2014.05.08
撮影場所 花畑・農園エリア
チューリップがキレイに咲いて、富士山もスッキリと見えています! チューリップの見頃はこれから5月後半にかけてと見込んでいます。 有料エリアのガーデンには八重咲きのものがあったり、ツートーンのものがあったり、いろいろな品種のチューリップが楽しめますよ。
更新日時 2014.05.06
チューリップの開花が大分進んで、全体的には6分咲きほどとなりました。 10万本のチューリップはこれから5月後半にかけて見頃を迎えます。 連休明けは晴れて気温も上がるようなので、チューリップと富士山の絶景を見にきてくださいね。
更新日時 2014.05.03
山中湖の桜は今満開! チューリップも一部のエリアでは6分咲きです。 3日4日5日と春花火が夜空を彩ります。 朝晩は冷え込みますので上着をお持ちください。
更新日時 2014.05.01
昨日の大雨にも負けず、チューリップがちらほら咲きはじめました。 フジザクラはほぼ満開です。 暖かい日がつづけば連休後半には色付くでしょう!
更新日時 2014.04.29
フジザクラはもうすぐ満開になりそうですが、チューリップは連休後半には色付いてきそうです。
更新日時 2014.04.23
つぼみがふくらんできました! 今月中には咲いてきそうですが、満開は5月に入ってからとなりそうです。
山中湖から流れる桂川沿いのフジザクラが咲きはじめました。 例年ですと4月下旬には見頃となるのですが、今年は開花が少し遅いようです。 このフジザクラは富士山周辺や箱根、伊豆など、比較的寒い地域に見られる桜です。 寒さを避けるように小さなお花が下を向いて咲くんですよ。 ゴールデンウィークは桜が楽しめそうですね。
更新日時 2014.04.19
撮影場所 フローラルドームふらら
温室ドームの中に展示中のエキウム・ウィルドプレッティが開花しはじめました! アフリカ大陸北西沿岸にあるカナリア諸島原産のこの植物、満開になると3番目の画像のようになります!(※2011年の写真です) その外見から宝石の塔とも呼ばれるんです! 日本では気候の違いから生育は困難と言われていますが、当園の温室ドームには約30株ほどが育っていますよ。 お花は5月半ばまで楽しめそうです。