ホーム
サイトマップ
リンク
30万平方メートルの屋外のお花畑。富士山と背景にした絶景がひろがります。
花の都公園有料エリア清流の里では、屋外の水遊具広場や明神の滝、屋内のフローラルドームふららをご利用いただけます。
清流の里屋外エリアはご家族で遊べる楽しみ溢れた空間です。
全天候型温室フローラルドームふららは、熱帯の植物や四季のお花がいっぱい!
山中湖観光協会
山中湖の観光情報を発信するサイト。宿泊関連情報もございます。
山中湖交流プラザ「きらら」
野外劇場やグラウンド・コート、また豊かな自然を活かした交流拠点です。
山中湖村観光課
山中湖村内の情報を細かく発信しています。
三島由紀夫文学館
山中湖情報創造館
山中湖村行政
更新日時 2014.04.06
撮影場所 花畑・農園エリア
昨日の夜遅くに雪が降って、今朝、うっすらと白くなっていました。 4月とは言ってもまだまだ寒い山中湖ですが、畑ではチューリップの芽が顔を出しはじめましたよ。 お花が咲くのは4月下旬になります。 頑張って育つんだよ~。
更新日時 2014.03.30
今日は台風並みの雨風が吹き荒れて嵐の一日でしたが、夕方、雨が上がるときれいな虹が2本も畑にかかりました。 富士山麓に春がやってくるのはまだ先、山中湖でチューリップや桜が咲くのは4月下旬となります。 早く春が来ないかなぁ。
更新日時 2014.01.01
新年あけましておめでとうございます。 昨年は富士山が世界文化遺産に登録されまして、本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。 本年も多くの方々に足を運んでいただけますよう、努力してまいります。 何卒よろしくお願い申し上げます。
更新日時 2013.12.17
撮影場所 フローラルドームふらら
更新日時 2013.10.19
富士山に・・・・・・・・・・・・雪?? 富士山に雪が降っていました!! 気温がだいぶ下がっていたので、もしかしたらと思っていましたが・・・・ なので、遅咲きのヒマワリと一緒に撮っちゃいましたww
更新日時 2013.10.11
今年の秋は暑い! だからという訳ではないんですが、7月に種を蒔いた遅蒔きのヒマワリが満開となっています! 遅蒔きのコスモスもぽつぽつと咲いてきました。 1分咲きくらいでしょうか。 青いお花の西洋アサガオも鮮やかに咲いています。 ちなみに、朝顔の季語は秋なんですって。
更新日時 2013.09.18
一昨日の台風18号の直撃を受け、山中湖では350ミリの雨量を記録し、風も強く吹き荒れました。 花の都公園のお花畑でも被害は大きく、ヒマワリやコスモスは倒されてしまいました。 これからが見頃となる遅蒔きのヒマワリ15万本を倒れたままにしておく訳にはいきません。 昨日から倒れたヒマワリを職員が立て直して、見事、復活しました! ヒマワリ、頑張っています!
更新日時 2013.09.07